「クラウド(クラウド・コンピューティング)」という言葉が話題になり始めたのは、2000年代半ばのことだったでしょうか。かつては「単なるバズワードだ」と冷笑をもって語られた時期もありましたが、今やIT分野の重要なキーワードとして認知されるまでになりました。
そして今、クラウド・コンピューティングはさまざまなIT要素をつなぐ架け橋として、新たな高みへと駆け上がろうとしています。
「クラウド(クラウド・コンピューティング)」という言葉が話題になり始めたのは、2000年代半ばのことだったでしょうか。かつては「単なるバズワードだ」と冷笑をもって語られた時期もありましたが、今やIT分野の重要なキーワードとして認知されるまでになりました。
そして今、クラウド・コンピューティングはさまざまなIT要素をつなぐ架け橋として、新たな高みへと駆け上がろうとしています。
クラウド・コンピューティングが、イノベーションの基盤となる
Forbesに掲載された記事によれば、2017年はクラウド・コンピューティングの総力を結集する一年になるようです。
2016年に至るまで、企業トップの最大の関心は「クラウドに移行すべきか?」でした。
しかし、2017年にはその問いは、「クラウドに移行するための最善の方法は?」に変わるだろうというのが、識者の意見です。
2017年は大きなターニングポイントに?
この記事では、2017年中に次の5つのトレンドがクラウド・コンピューティング界隈に起こるだろうと予測しています。
- クラウドが、コグニティブ・コンピューティングを加速する
- クラウドを介し、ブロック・チェーンがデジタル時代の新たな「信頼」を築き上げる
- サーバーレス・クラウドにより、アプリケーション開発がより手軽かつ低コストに行えるようになる
- クラウド・コンピューティングが、真のセキュリティーを実現する
- 企業文化の変革が、クラウド移行を促進する
クラウド――とりわけ、パブリック・クラウドやプライベート・クラウド、オンプレミス(※)など、さまざまな利用形態を自由に組み合わせて利用できる「ハイブリッド・クラウド」は、これからのビジネスのイノベーションを支える基盤となっていくことでしょう。
※情報システム(サーバーやソフトウェアなど)を企業などが自社の設備内に設置し運用すること
IoT、コグニティブ・コンピューティング、ブロックチェーン……近年になって新聞やニュースを賑わせるようになった新たなテクノロジーの数々がクラウドを介してつながり、いまだかつて見たことのない新たな世界を作り上げる――2017年という年は、ITにとって大きなターニングポイントとなるのかもしれません。
photo:Thinkstock / Getty Images