転職で好印象な履歴書写真のコツ!服装や髪型、メイクの基本マナー!

転職で好印象な履歴書写真のコツ!服装や髪型、メイクの基本マナー!

履歴書に添付する証明写真は、転職希望者にとって命と言っても過言ではないほどに重要です。

もちろん履歴書の中身や面接での対応も大事なのですが、まず担当者の目に入る証明写真で第一印象が大きく左右されるので、合否にも大きな影響があるためです。

そこで今回は転職で好印象な履歴書の証明写真のコツや基本マナー、最適な服装、髪型メイクなどにを解説します。

転職で好印象な履歴書の証明写真のコツ・基本マナー!

では、実際に好印象な証明写真を撮影するにはどうすればいいかお話ししましょう。

3ヵ月以内の写真を使う

まず第一に、証明写真は撮影から3ヶ月以内のものを使うのが基本マナーです。

これは、昔の証明写真を使ってしまうと実物との差が激しくなり、会った時に「写真と違いすぎるだろ」となるためです。

年齢によっては半年前の写真を使ってもそれほど印象に差が出ませんが、もしその間に髪型や髪色が大幅に変わっている場合はやはり写真を撮影し直した方が無難でしょう。

履歴書に古い写真を使うのはマナー違反となってしまうので、注意しましょう。

サイズは縦4cm×横3cmにする

履歴書の写真は、上部の写真貼付枠に収まる縦4cm×横3cmにするのが基本マナーとなります。

印刷時の設定を間違えなければデフォルトでこのサイズになっていると思いますが、もしサイズが違う場合は自分でカットして貼るか、再度印刷し直すと良いでしょう。

自分でカットする場合は歪みや、顔部分が途切れないように注意して下さい。

背景色はブルー・グレー・白を選ぶ

履歴書の証明写真の背景はブルー、グレー、白から選ぶと好印象です。

それ以外のカラーは悪目立ちしてしまうので、企業によってはあまり良い印象を与えないことがあります。

また、女性の場合はピンクの背景にすると柔らかい印象を与えられる事がありますが、ピンクはマナー違反と考える企業もあるので、もし使うのであれば注意して下さい。

自撮りやスマホ写真でなく証明写真を準備する

転職の履歴書に貼る証明写真は、自撮りやスマホで誰かに撮影してもらった写真でなく、やはりちゃんとした証明写真を使うと好印象です。

最近はスマホ撮影でも気にしないという企業も増えてはいますが、まだまだ正式な証明写真以外はマナー違反と感じる企業が多いのも事実です。

履歴書はいかに減点要素を減らすかが重要なので、写真館や駅前のスピード写真機で証明写真を撮影するべきでしょう。

写真裏に氏名を記入しておく

履歴書に貼り付ける写真の裏面に、氏名を記入しておくのもマナーとなります。

これは万が一履歴書から写真が剥がれてしまっても、名前が書いていれば大量の応募書類の中からすぐに「この人の写真か」と照合できるためです。

もしもの時の備えですが、写真が剥がれてしまった時に名前が書いていないと担当者を手間取らせてしまうので注意しましょう。

前の写真を剥がして使い回さない

節約のために、前の応募に使った履歴書の写真を使い回すのはマナー違反になるので気をつけて下さい。

採用試験で落ちると履歴書が返却されるので、撮影代金の高い証明写真を使いまわして節約をしようと考えるのは無理もありません。

しかし、写真を使い回してしまうと前の履歴書の切れ端が透けて見えたり、万が一写真が剥がれた時に使いまわしがバレるなどリスクが大きいです。

スピード写真機であれば1枚辺りの単価は200円程度なので、それをケチって本来採用されるはずだった企業から落とされてはとても割に合いません。

写真の使い回しはしないようにしましょう。

履歴書の証明写真で好印象な服装のポイントや基本マナー

次に、履歴書の証明写真で好印象を与えられる、服装のポイントやマナーについて紹介していきます。

スーツ・服装は黒や紺などの落ち着いた色がベスト

まず大切なのが、履歴書の証明写真を撮影する際のスーツ・服の色です。

証明写真は洋服の襟元のあたりまで写るので、極端な話をすればスーツやワイシャツ、ブラウスといった上半身の服装にさえ気を使っておけば、下はズボンはジーンズだろうがジャージだろうがかまいません。

スーツの場合、色は黒や紺などの落ち着いた色がベストです。

黒や紺は清潔感と信頼感を与える色として、長い間正式なビジネスの場にふさわしい服装とされてきましたので、悪印象を与えることはありません。

面接は私服OKという企業であっても、履歴書の証明写真は黒や紺のスーツといったオーソドックスなスタイルを選ぶのが無難です。

ちゃんとサイズが合った服装を選ぶ

また、履歴書の写真は服のサイズが合っていることも大切です。

スーツのサイズがブカブカでも「見えるのは襟元だけだから」と適当に着てしまう人がいますが、ピシッとしない印象が出てバレてしまうのでNGです。

普段はあまりスーツを着ない場合、写真撮影のために久しぶりにスーツを出したらサイズが合わなくなっていた、というのはよくあるトラブルです。

高いものでなくても良いので、転職を機にサイズのピッタリ合うスーツを一着購入するのも良いでしょう。

ワイシャツやブラウスは白が一般的

スーツの下に着るワイシャツやブラウスは、最も一般的な白がおすすめです。

薄いベージュやピンクのワイシャツを選ぶ人もいますが、採用担当者や面接官によっては「礼儀を知らない」と思われるので注意が必要です。

ストライプなどの柄物は自由な雰囲気の会社でない限り、少なくとも証明写真では避けた方が賢明です。

白のワイシャツ(ブラウス)と黒・紺のスーツは仕事に限らず葬祭でも使えるので、きちんとしたものを一着用意しておけば正式な場で困ることはありません。

ネクタイの色はオーソドックスなエンジやグレーがおすすめ

ネクタイはオーソドックスなエンジやブルー、グレーなどの色を選ぶのがおすすめです。

ブルーはさわやかな雰囲気、エンジはバイタリティある雰囲気、グレーは落ち着いた雰囲気を演出できるので、基本的に全業界の履歴書で使えます。

ネクタイにはいろいろな柄がありますが、履歴書の証明写真の撮影の際に着用する場合は無地やドット柄よりもオーソドックスなストライプ柄の方が好印象を与えます。

ネクタイの太さは8cm前後がおすすめ

ネクタイの太さは大剣の幅が8㎝±1㎝くらいのものがベストです。

大柄な人は結び目を大きめにし、大剣もやや太目(8.5~9㎝程度)を選び、ガッチリとした雰囲気を出すと効果的です。

逆に痩せている人は、結び目を細目にして大剣もやや細め(7~7.5㎝程度)にすると、体型をカバーしてくれます。

ネクタイの結び方はプレーンノットが無難

ネクタイの結び方は、プレーンノット、ダブルノット、ウインザーノットの3種類がありますが、就活によく使われるのはプレーンノットです。

結び方がわからない場合は、フォーマルウェアの「カインドウェア」が、YouTubeでわかりやすい動画を出しています。

プレーンノットの結び方

https://youtube.com/watch?v=WP4jHRCwWUU

首まわりをスッキリ見せるのが重要

履歴書の証明写真を撮影する上で大切なポイントは、首まわりをスッキリと見せることです。

首回りが何となくもたついてはっきりしない印象を与えるのと、スッキリと美しく整っているのとでは、採用担当者や面接官に与える印象がまったく違います。

女性は第一ボタンを留めて清潔感溢れる首まわりに

女性はネクタイを着用しないので、履歴書の証明写真を見る人の目が、ブラウス(シャツ)に集中します。

身体に合ったブラウスを身に着け、第一ボタンを留め、スッキリとした清潔感溢れる首まわりに見えるよう気を配りましょう。

履歴書の証明写真で好印象な髪型のマナー

まず何よりも清潔感があふれる髪型を意識する

履歴書の証明写真のヘアスタイルは、人の印象を決定づける上で非常に大きなポイントです。

そのため、いかに清潔感を感じさせる髪型にするかが、好印象へのポイントになってきます。

特に女性の場合は、「できるだけ美人に見えるように」と、凝ったヘアスタイルにして美しさをアピールしてしまう人がいますが、業界によっては逆効果ですので注意して下さい。

ファッション業界や芸能業界であれば凝ったヘアスタイルの方が好印象になりますが、一般企業では履歴書の証明写真の髪型に求めているのは美しさではなく清潔感だからです。

量産型として忌み嫌っている人もいますが、やはり一般的なリクルート向けの髪型は未だに安定して評価されやすいです。

男性:爽やかさを意識する

男性の場合、履歴書の証明写真ではスッキリとした爽やかな印象を与えることが大切です。

女性のようにワックスやスプレーを使って、時間をかけてヘアスタイルを整える必要はありません。

美容院に行って自分のイメージに合った髪型にカットすれば、後は撮影の直前に寝ぐせや髪のハネなどをチェックする程度でよいでしょう。

明るさを演出したいならベリーショート、若々しい雰囲気を出すならおでこを出しても良いでしょう。

どんな髪型が良いかよくわからない場合は、美容院で相談しながら決めるのもひとつの方法です。

前髪は目にかからない程度にし、横は耳がかくれない長さが理想的です。

証明写真には写りませんが、襟足の髪をシャツやスーツの襟にかからないようにすることも大切です。

女性:ショートヘアの場合

ショートヘアの女性が履歴書の証明写真を撮影する場合、まず前髪は眉が見える長さに整えましょう。

目に髪がかかっているのは履歴書の写真入おいては言語道断で、担当者に絶対に良い印象を与えません。

前髪が長い人はななめ分けにして眉が見えるように前髪を横に流したり、スプレーやワックスで固定させましょう。

前髪が耳にかけられるほど長い人は髪が落ちてこないように、耳の後ろにピンを留めても良いです。

間違っても「証明写真を見たらピンが光っていた」などということがないよう、正面から見て隠れる位置に付けるようにしましょう。

前髪は思い切り横に流すと少々時代遅れな印象になってしまうので、眉毛の端が少しだけ隠れるようなラインに自然に流してあげるのがおすすめです。

まずカーラーやコテなどでクルッと前髪を巻いてから横に流すと、立体感のある好印象なきれいな前髪に仕上がるでしょう。

サイドの髪は耳にかけ、耳の後ろにピンを留めたり、髪型次第ではハードスプレーなどでまとめても良いでしょう。

女性:ロングヘアの場合

ロングヘアの女性の場合、履歴書の証明写真で好印象を与えるにはまず前髪とそれ以外の髪をクシで分け、前髪以外の髪をしっかりブラッシングしてツヤを出します。

そしてワックスを全体に付け、クシでとかしながら前髪以外の髪をすべてまとめ、耳の高さあたりでゴムを留めると良いでしょう。

女性:ミディアムヘアの場合

ロングでもショートでもない微妙な長さの人は髪をゴムで留められないので、横の髪を軽くねじりながら耳の後ろに持っていき、耳の後ろにピンを留めましょう。

後ろの髪をピンの上に被せるようにすると、好感度の高い髪型に仕上がります。

前髪の整え方に関してはショートヘアと同様です。

すべて仕上がった後はスプレーをかけて固定しましょう。

髪の色:やはり黒がベスト

履歴書の証明写真で好印象な髪色ですが、やはり黒は大半の企業・業種で無難におすすめです。

茶髪や紫・緑などに染めた髪は美容業界やファッション業界を除き、証明写真を見ただけで「この人はやめておこう」と思われる可能性が大です。

ワンポイントの毛染めも、避けた方が賢明でしょう。

現在染めている人は面接の1週間前に暗めの髪色に染め直して、履歴書の証明写真を撮影する必要があります。

履歴書の証明写真で好印象なメイクのポイントや基本マナー

次に履歴書の写真で好印象なメイクのポイントやマナーについて紹介していきます。

証明写真映えを意識する

いつものメイクと履歴書の証明写真用のメイクは全くの別モノなので、まずは証明写真映えを意識したメイクを行いましょう。

証明写真を撮影すると何故かいつもブサイクに写ってしまうのは、普段のメイクと証明写真で映えるメイクが異なるためです。

証明写真はカメラのフィルターを通した後に照明を当てて撮影しますので、普段と同じメイクだとブサイクに写ってしまうので注意しましょう。

シャドウやハイライトを使ってメリハリのあるメイクに仕上げる

履歴書の証明写真はライトがしっかりと顔に当て撮影するので、シャドウやハイライトを使って、いつもよりもメリハリのあるメイクに仕上げるのもポイントです。

普段のメイクだと顔が白飛びしてしまう可能性があり、のっぺり顔になりやすいです。

眉から鼻にかけての部分などに凹凸を付けることでメリハリが出る部分にシャドウを入れ、ホッソリと見せたい部分にもシャドウを入れます。

ハイライトはTゾーン、眉の下、目の下、顎、おでこの生え際などに入れることで、ハイライトの“明”とシャドウの“暗”の効果によって、顔にメリハリを付けることができます。

口紅やチークは「普段よりちょっと濃いかな」と思うくらいが最適

履歴書の証明写真映えするメイクで次に重要なのが、口紅とチークです。

普段はナチュラルメイクを心がけている人も、履歴書の証明写真を撮影するときは、「ちょっと濃いかな?」と思うぐらい濃いめに付けましょう。

特に普段から薄めの人は証明写真だとほとんど見えなくなってしまう場合があるので、口紅であれば自分に合う色の中でも派手目を選ぶと良いでしょう。

レッド系は証明写真用には最適で、グロスで軽くツヤを出すと唇が引き立ちます。

チークは一歩間違うとケバい雰囲気になってしまうので、上品な雰囲気を感じさせられるよう透明なパール感のあるチーク等がおすすめです。

大粒のラメが入ったチークは、証明写真だと照明で顔がテカテカしてしまうのでNGです。

アイメイクは好感度アップの決め手なので入念に行う

アイメイクは履歴書の証明書用のメイクの中でも好感度に大きく影響するので、入念に行うのがポイントです。

ナチュラルメイクではなく、入念にしっかりとメイクをすることでクッキリとした写真映えする目元になります。

ただし厚塗りはNGです。あくまでも就活を意識して、清潔感の漂う目元にすることが大切です。

例えばアイホール全体にブラウン(明るめ)のシャドウを入れ、上瞼のアイラインには目尻より少し長めに黒のアイライナーを、そしてグレーのアイシャドウでアイラインをぼかすとケバさを抑えつつ目を大きく見せられます。

下瞼にはブラウンのペンシルライナーでアイラインを引き、薄めのブラウンのシャドウを入れると効果的です。

このときヘタな入れ方をするとタヌキのようになってしまうので、注意しましょう。

目頭にハイライトを入れると、メリハリのあるクッキリとした目元になりおすすめです。

転職の履歴書の証明写真で好印象な姿勢や表情について

顔はカメラに真っすぐ無垢アゴを引いて口角を上げる

履歴書の証明写真を撮影するときは、服装や髪形・メイクも重要ですが、姿勢と表情はそれ以上に重要です。

顔の向きは必ずカメラに向かって真っすぐにして、目をわざとらしくない程度にしっかりと開きましょう。

表情は軽く微笑むようにする

表情はアゴを少し引いた感じにして、軽く微笑むようにするのがおすすめです。

口元は閉じて少しだけ口角を上げますが、間違っても笑いすぎて歯を見せたりしないようにしましょう。

履歴書の証明写真が重要な理由

採用担当者はまず写真の印象で応募者をイメージするから

面接の担当者はまず履歴書の証明写真を見て、「この人はきっとこういう人だろう」と思うので、写真の善し悪しはそのまま第一印象に直結します。

どうせ面接で直接会うのだから、と写真をあまり重要視しない人もいますが、それは間違いなので注意しましょう。

よく面接は第一印象で決まると言われていますが、実際は面接をするよりも前に履歴書の証明写真を見た段階でおおよその印象が決まっているのです。

写真の印象が悪いと最初からハンデを背負う事になるから

履歴書の証明写真の印象が悪いと、面接を受ける以前に「暗くてやる気のない人っぽい」「目つきが悪くて誠実さが感じられない」という負のイメージを持たれるなど、最初からハンデを背負ってしまうので注意しましょう。

逆に履歴書の証明写真の印象が良いと、「この人は元気で明るそうだしとりあえず面接をしてみたい」「誠実で協調性がありそう」といったイメージを抱きます。

プラスのイメージを持った状態で面接を受けるのと、最初からマイナスのイメージを盛った状態で面接を受けるのとでは、採用される確率にも結構な差が出るでしょう。

もちろん写真の印象が悪くても実際に会ったときにとても印象が良ければ挽回することはできますが、最初からハンデの背負わないに越したことはありません。

年齢別の履歴書で好印象な写真のポイント!

履歴書の写真は、採用担当者にとってあなたの第一印象を決める大きな要素です。

履歴書写真で見られているポイントは大きく分けて2つあります。

1つ目は、ルールに沿って物事を進められる人物かどうかという点です。

写真のサイズや期限、服装、姿勢、髪形といった正しい撮影のルールを守ることが必要です。

2つ目は、自分の個性や魅力を伝えられる人物かどうかという点です。

写真で自信ややる気、清潔感や親しみやすさなどを表現することが必要です。

では、年齢別に具体的なポイントを見ていきましょう。

10代後半~20代前半

この年代は、新卒や早期キャリアチェンジで転職する方が多いでしょう。

その場合、採用担当者はあなたの学びや成長に対する意欲や姿勢を重視します。

そのため、写真では以下のようなポイントに注意しましょう。

  1. 服装はスーツが基本
    ※カジュアルな職種ではジャケットやワンピースも可
  2. 服の色は落ち着いており、清潔感があるものをチョイスする
  3. 髪型は清潔感があって邪魔にならないものを選ぶ
  4. 長髪の場合は後ろで束ねたりピンで留め、前髪は眉毛より上にする
  5. 染髪やパーマも控えめにする
  6. 表情は笑顔かニコッとした微笑みを意識し、目線はカメラをしっかり見据える
  7. 口角を上げて自信と明るさを表現する
  8. 眉間にシワを寄せたり口元を引き結んだりしない

20代後半

この年代は、中途採用で転職する方が多いでしょう。

その場合、採用担当者はあなたの経験やスキルだけでなく、あなたの人柄や適応力も重視します。

そのため、履歴書の写真では10代や20代前半と同様に服装や髪色に気をつけつつ、新たに以下のようなポイントに注意しましょう。

  1. アクセサリーやネクタイなどの小物類はシンプルで目立たないものにする
    →派手すぎると不真面目さや浮つきさを感じさせてしまう
  2. 女性:肌荒れやくすみなどの肌トラブルを隠すために厚化粧はしない
    →ナチュラルメイクで清潔感と健康感をアピールする
  3. 写真撮影時に姿勢を正しく保つ
    →背筋を伸ばして肩幅くらい開けて座る

以上が20代後半の履歴書写真のポイントです。

30代

30代はキャリアを積んで自分の立場や役割が明確になってくる時期です。

そのため、服装や髪型など基本的なマナーは変わりませんが、履歴書写真では新たに以下のポイントに注意しましょう 。

  1. スーツを着用する場合、色や柄に工夫をする
    →職種によっては黒や紺など無難な色でなくグレーやベージュなど、明るめの色を選ぶ
  2. 柄物を着る際はストライプやチェックなどシンプルで上品なものを選ぶ
  3. 髪型やメイクは清潔感だけでなく、品格を意識する
  4. →男性は髪はサッパリとまとめ、女性は髪飾りやアクセサリーは控えめにする
  5. 表情は笑顔でなく微笑み程度に抑え、目線をカメラに向けて自信と責任感が伝わるようにする

以上が30代の履歴書写真のポイントです。

40代以上

40代は経験やスキルを活かしてリーダーシップを求められる年齢なので、履歴書写真では以下のポイントに注意しましょう。

  1. 服装はスーツかつ落ち着いた色合いを選ぶ
    →黒や紺などダークトーンがおすすめで柄物は控える
  2. 過去に買ったスーツでなく、現在の体型に合ったスーツを着る
  3. インナーは白系で無地が無難
  4. 髪に白髪が多い場合は染めておく
  5. 表情は単なる笑顔でなく自信と責任感が伝えるようにする

以上が40代の履歴書写真のポイントです。

履歴書の証明写真に関するまとめ

今回は履歴書の証明写真のコツや服装、メイクなどのポイントを紹介しました。

履歴書の証明写真を撮影するときは、普段のメイクよりも厚化粧になるので、「こんなに濃いメイクで大丈夫なの?」と不安に思う人もいるかもしれません。

でも、実際に出来上がった写真を見ると、「これで良かったのだ!」と納得できるでしょう。

証明写真の印象が良ければ、応募の時点で採用担当者や面接官に好印象を与えられるので、面接の際はとても有利な状況で臨むことができます。

髪型や服装・メイクなど、撮影のための準備は大変ですが、少しでも好感度をアップできるように、気合いを入れてがんばりましょう!